スマッシュパーティを、ポイントサイト経由でクリアすると 600円もらえます。
手動で敵の攻撃をよけなければならないので、ややアクションゲーム要素があります。
自分からの攻撃は自動で行います(立ち止まった時に攻撃します)
つまり、敵の攻撃をよけようとキャラを動かし続けていると、いつまでたっても攻撃開始できないので、動かす時と動かさない時を見極める必要がありますね。
敵からの攻撃はギリギリまで動かさないようにためて、もうちょっとで食らってしまいそうという時に、ちょっとだけ動かすって感じ(文字だとわかりにくいけど^^;)
とは言っても、ノーマル8-10までなら、それほど難しくないです。
アクションゲームが苦手でも大丈夫ですよ^^
最初の方のステージでチュートリアルがあるので、そこで操作方法を覚えられます。
また、ステージ3くらいまでは、めちゃくちゃ簡単なので、プレイしながら覚えられますね。
得意な人なら1日でサクッと終わる人も居るそうです^^
苦手な人でも、広告視聴で武器などを強化すれば、難易度が下がります。
なので、苦手だと多少時間はかかりますが、クリア自体は問題なくできます!
(※ハードモードクリアが条件になっている場合は、得意な人じゃないとクリアは難しいかもしれません。広告視聴で武器などが強化出来ますが、最大でもレベル10までしか上がらない為。ノーマルだと大体平均でレベル5か6くらいまで上げればクリアできるようです。)
スマッシュパーティの容量(Androidでダウンロードした場合)
アプリダウンロードが、214MB
追加ダウンロードが、なしでした。
サービス開始日は2022年3月9日。
ポイント獲得条件達成の難易度→★★☆☆☆(割と簡単)
ゲームの重さ→★★☆☆☆(軽い)
スマッシュパーティをポイントサイト経由で申し込む方法
ポイントインカムのポイントが高いですよ! 6000pt(600円)もらえます。
まずは、ポイントインカムの登録がまだの人は、↓から登録しましょう。
ポイントインカムの検索窓に、スマッシュパーティと入力して検索します。
出てきた広告を選択します。
申し込む前に、ポイントを獲得するために必要な条件が書かれていますので、必ず読みましょう。
長くてびっくりするかもしれませんが、下の方はアプリ案件にいつもある定型文ですねw
(ただ内容が微妙に違うことがありますね。)
2022年7月18日時点で、ポイント獲得条件は【ノーマルステージ8-10クリア】となっています。
ステージ8-10をクリアすれば完了^^
クリアにかかった日数
6月8日→1-2
6月9日→1-3
6月10日→1-4
6月11日→2-7
6月12日→5-6
6月13日→7-3
6月14日→7-9
6月15日→8-2
6月16日→ログイン無し
6月17日→8-2
6月18日→8-2
6月19日→8-2
6月20日→8-2
6月21日→8-2
6月22日→8-2
6月23日→ログイン無し
6月24日→ログイン無し
6月25日→ログイン無し
6月26日→ログイン無し
6月27日→ログイン無し
6月28日→ログイン無し
6月29日→ログイン無し
6月30日→ログイン無し
7月1日→8-2
7月2日→8-2
7月3日→8-2
7月4日→8-10
めちゃくちゃ日数かかってますが、1日10分もプレイしてない日も多いです。
後は、武器の選択というかダイヤの使い方を間違えた!
最初からポイントインカムで先にプレイした人たちの口コミを読んでから始めれば良かったのですが、まぁ大丈夫だろうと適当にプレイし、ダイヤも適当に使ってしまったせいですね。
ダイヤの使い道
ノーマルモード1-5をクリアすると、「ショップ」が解放されます。
そのショップの下の方に「武器」と「バディ」があり、ダイヤで購入できます。
普通にプレイしていれば、おそらくノーマル8にたどり着くまでに、5000~6000ダイヤ獲得できるかと思います。
大事なのは、武器は「ロケットランチャー」、バディは「ウサギ」を購入することです。
ノーマル7までは、この2つが無くても何とか辿り着けますが、8からは↑2つがないと、かなりクリアは難しいと思います。
なるべく早めに上2つを購入しておけば、その分レベルも早く上げられますので優先して購入しましょう^^
あとは、「刀」もオススメ。刀は8-2で役に立ちました。
ダイヤを使い切ってしまった場合・・・
私みたいに間違って違う武器にダイヤをつぎ込み、ロケットランチャーが買えなくなってしまった場合^^;は、ダイヤを貯め直さなければなりません・・・。
ゲットできるダイヤはせいぜい毎日10~40程度+イベント分くらいしかありません。購入する武器を間違えるとめちゃくちゃ日数がかかりますので、そこは注意した方が良いでしょう。
ダイヤの貯め方
ミッションクリアやバトルパスなどの報酬で貰えます。
イベントでも1日最大40ダイヤ他+αのダイヤが貰えます。
あとは、初回クリアしたバトルエリアでもダイヤを獲得できます。
なのでダイヤが足りない場合は、途中から解放されるハードモードなどもクリアすると早くダイヤを貯められます。
ハードモードも1と2の途中くらいまでは、そこまで難しくはなかったです。
武器とバディのレベルを上げよう
獲得した武器とバディは、どちらも最大レベル10まで上げられます。
レベル10は相当武器が強くなるので、アクションゲームが苦手でも余裕でクリアできるかと^^
(ただ、レベル10まで上げようと思ったら、かなりの広告視聴が必要だと思いますが・・・)
広告配信数の制限はほぼなかったので、空いてる日に一気に視聴しまくって、一気にレベルを上げることも可能です。
オススメの方法は、「装備」のところで動画視聴をします。
広告視聴1回で1200紙幣が貯まるのでオススメ。
貯まった紙幣は、「ショップ」で使用すれば、一気にレベル上げ素材をゲットできます。
劇的に時短というほどではないですが、この方法が一番楽かと思います。
「武器」からは所持している全武器、また「バディ」からは全バディからランダムでレベル上げ素材が出ます。
ちなみにこんな感じで、例えば↓は武器(8000紙幣)を開けたのですが、ロケットランチャーが1個も出ねぇ・・・、ということも多々あります^^;運ですね・・・。
素材が貯まったら「装備」の画面で、紙幣か動画視聴を行うと、アップグレードできてレベルが上がります。
ゲームの仕組み自体は簡単で、すぐ覚えられるかと^^
8-2と8-10が難しい
8-2は最初ロケット(Lv5)で、途中から刀(Lv5)で勝てました。(途中というのは、確か2面辺りだったと思います。うろ覚え^^;)
刀でボスが召喚?する雑魚の攻撃は跳ね返せたので、後はボスの攻撃をある程度避けられれば、ウサギ(Lv5)の回復で行けましたね。
8-10はロケット(Lv6)とウサギ(Lv5)で勝てました。
動き回っているので中々スクショは取れませんでしたが・・・。
個人的には8-2が一番難しかった!
スマッシュパーティ、プレイの仕方について
移動しながら敵の攻撃をよけ、止まると自動的に武器で攻撃を開始します。
道中、別の武器などが置いてあることもあります。
武器を変更したくなった場合は、置いてある武器を触れば自動的に武器が交換されます。
あと、★を触るとキャラのレベルが上がります。
各ステージ、最初はキャラレベルが1でスタートします。
ステージ内の各部屋に必ず★はありますので(多分)、すべて取って毎回Maxレベルにしましょう。
まぁ取り忘れても勝てることもありますけどね、ボス戦がないステージとか。
部屋数はステージに入ると、画面上に表示されています。
弾丸マーク?が部屋数です。つまり上の場合3部屋あるので、レベル3まで上げられます。
他にも❤(回復アイテム)が落ちていることもあります。
HP全回復しますので、ちょうどHPが減っているタイミングで取るのがオススメ。
自キャラだけじゃなく、NPC2人も全回復します。
たまにですが、盾が落ちていることもあります。
盾は防御力がめちゃくちゃ上がるので、これもかなりオススメです。
戦闘不能でも2回やり直しできる
戦闘不能になっても、100ダイヤか広告視聴を行うと、2回やり直しできます。
前述したとおり、ダイヤはめちゃくちゃ貴重なので使わないようにしましょう。
ゲームアプリダウンロード系の広告は、ポイント獲得条件がしょっちゅう変わるため、
必ずダウンロード時の条件をメモするなどして控えておきましょう。
キャプチャ(画像保存)が望ましいです。
もしポイントが付かなかった場合は、問い合わせようにポイント獲得条件に達した時のゲーム内キャプチャ、ユーザーIDがわかるキャプチャも撮っておきましょう。
ちなみに私はポイント数が低いゲームアプリ案件(50円以下など)は、問い合わせる手間が面倒なので、ポイント諦めちゃいますがw
5円や10円でもキッチリ問い合わせる人もいます。その辺はご自由に^^
ポイント獲得条件を確認したら、アプリをダウンロード(インストール)して、
ポイント獲得条件を達成すれば、ポイントが付与されますよ^^
(大体30分後くらいに付与されることが多いです。)
ポイントインカム登録はこちらから
ここから登録で2000pt(200円)、さらに登録から翌々月末までに5000pt(500円)以上交換で1000pt(100円)もらえます。
ポイントインカムなら、5000pt(500円)以上すぐ貯められます!