QUOカードPayに交換できるポイントサイトをご紹介します^^
QUOカードPayは最大6%増量で交換できるので、ポイントサイトの交換先としては、かなりお得で人気があるそうです。
例えばハピタスだと、Amazonギフト券やPontaポイントコードと並ぶほどの人気の交換先^^
QUOカードPay交換でオススメのポイントサイト(上位9サイト)
※表の説明
最低交換額で100円~と書いている場合、100円分のポイントが貯まった時点で、QUOカードPayに交換できるようになります。
もちろん最低交換額ですので、一度に沢山交換することもできます。
レートは、例えば98円分のポイントで100円のQUOカードPayに交換できれば、2%増量となります。逆に110円分のポイントで100円のQUOカードPayに交換となる場合、10%減=10%の手数料がかかっていることになります。(無記入は手数料無料です。)
交換時間は、交換に掛かる時間です。
即は、すぐ・リアルタイムで交換できることを指します^^
35のポイントサイトをチェック!
私も登録しているポイントサイトの中から35サイトほど確認しました^^
※以下チェック済ポイントサイト
ポイントタウン・ハピタス・ポイントインカム・げん玉・モッピー・ちょびリッチ・すぐたま・ファンくる・コインカム・Getmoney・ニフティポイントクラブ・GMOポイ活・ECナビ・Gポイント・ワラウ・アメフリ・Powl・えんためねっと・バータードットコム・チャンスイット・CMサイト・フルール・美トリ・スマモニ・アットスマイル・クラブパナソニック・お小遣いJP・ポケマNet・ABCポイント・快適印ポイント・フルーツメール・トレミー・スマスタ・ドリームメール
サイト名 | 最低交換額 | レート(手数料) | 交換時間 |
ワラウ | 500円~ | 即 | |
---|---|---|---|
ちょびリッチ | 500円~ | 即 | |
ハピタス | 500円→515円~ | 3%増量 | 即日~3営業日 |
ポイントインカム | 500円→530円~ | 6%増量 | 即~翌営業日 |
ニフティポイントクラブ | 500円~ | 翌営業日 | |
モッピー | 500円→500円 | 即 | |
アメフリ | 500円→500円 | 即~2営業日内 | |
GMOポイ活 | 400円→412円 | 3%増量 | 4営業日内(ドットマネー経由) |
ECナビ | 500円~ | 7日前後(Pex経由) |
ドットマネー・Pexルートも確認済
ドットマネーやPexを経由すると、お得になる場合もありますので、それもチェックしました。
ドットマネーは、400pt(400円)→412QUOカードPay(3%増量)で、3営業日内に交換できます。
Pexは、5000pt(500円)→500QUOカードPay(手数料無料)で、7日前後くらいに交換できます。
QUOカードPayは、ドットマネーを経由した方がお得に交換できるかと思います^^
QUOカードPayに交換できるポイントサイトランキングTOP3の詳細
QUOカードPayを効率的に獲得するなら、もうこの3サイトしかありません^^
1位 ハピタス
500円分のハピタスポイントで、515円のQUOカードPayを獲得できます^^
即日~3営業日内で交換できるので、スピードも速いですね!
ハピタスは、ショッピング広告やFX・クレカ案件などに力を入れていましたが、最近はゲームアプリ案件も増えているので、より気軽にポイントを獲得しやすくなってますよ^^
2位 ポイントインカム
500円分のポイントインカムポイントで、530円のQUOカードPayを獲得できます^^
レートはダントツで良い!とは思うのですが、実はこれはプラチナ会員のレートです。
通常会員のレートがちょっと確認できないのですが、まぁ良い方ではあると推測しています。
(少なくとも手数料無料だろうなぁとは思います。万が一違ってたらすみません)
ちなみにポイントインカムは、一度プラチナ会員になったら永久にプラチナ会員♪
プラチナ会員にさえなってしまえば、ダントツ1位でオススメです。
合計で1万円以上の広告利用でプラチナ会員になれるので、ハードルも全然高くありません^^
3位 GMOポイ活
GMOポイ活→ドットマネー→QUOカードPayのルートで交換できます。
GMOポイ活は、即付与広告も多いですし、即ドットマネーに交換できるのですが、ドットマネーからQUOカードPayへ交換するのに4営業日内と少し時間がかかるため3位となりました^^
400円分のGMOポイ活ポイント→400円分のドットマネーで、412円分のQUOカードPayを獲得できます。
QUOカードPayに交換してみました
2025年4月5日に、ポイントインカムから500円分のポイントを、QUOカードPayに交換してみました^^
交換前に利用方法がわかりやすく書かれていたので、使い方に迷うことはないかと思います。
10分ほどで交換完了メールが届きました。
ポイント通帳の交換履歴からギフトURLを開くことができます。
あとは、スマートフォンを持って、QUOカードPayが使えるお店に行きましょう♪
QUOカードPayが使えるお店
レジで「QUOカードPayで支払います」と言って、さっきのポイントインカムの通帳の交換履歴からギフトURLを開く→「お支払い」をタップ。
バーコードが表示されるので、店員さんに見せればOK!
私はセブンイレブンでお買い物してきました。
ちょうどカレールゥなかったんで・・・、セブンプレミアムの美味しそうです^^
お会計は596円。
530円をQUOカードPay、残り66円を現金で支払って完了です。